プロが教える!失敗しないインテリアの鉄則3選

インテリアコーディネートって難しそうで、とっつきにくい。そんな方のために、プロが「ここだけ気を付ければ空間がおしゃれになる!」という最重要ポイントを解説。建て主へのアドバイスの参考としてはもちろんのこと、これからお家を建てようと考えている方も必読です。

せっかく設計に力を入れて建て物をつくっても、家具やインテリアを置いたら想像していたイメージと違ってしまった…ということは少なくないはず。ここでは、そんな失敗を防ぐためのとっておきの鉄則3つを、インテリアコーディネーターの三宅利佳さんに解説いただきます!

三宅利佳 Miyake Rika インテリアコーディネーター/2級建築士/AFT色彩検定1級防衛庁(現・防衛省)公務員職員から転職。設計事務所や家具販売店と派遣ICを経て2002年よりフリーランスとなる。イベントやセミナーのほか、執筆活動も行う。

Instagram : https://www.instagram.com/rikamiyake/

ブログ(オンラインサロン): https://jay-blue.com/online-salon

 鉄則1:ソファは部屋の広さに合わせて選ぶべし

家具は、空間の中で大きな面積を占めるため、イメージを大きく左右します。特に失敗が多い家具はソファ。部屋に置くソファは、部屋の広さとバランスが要となります。

8畳以下の部屋なら2人・または3人掛けソファ、10畳以上あるのならコーナータイプを選ぶとバランスがとりやすいのでおすすめです。広い部屋には、それに見合った大きいソファを置くと、空間に安定感が生まれますよ。(三宅さん)

ただし、マンションの場合は搬入経路に制限があるため、部屋に運び入れることができるサイズを選ぶのが前提なので要注意です。

コーナータイプのソファを置いたコーディネート例

鉄則2:カーテンは「壁」をどう見せたいかで決めるべし

カーテンは柄や色が豊富で、長さもさまざま。本当はカーテンを付けたくないときも、外からの視線を遮りたいからとりあえず付けておこう…と仕方なく付けることも多いでしょう。

しかし、カーテンは壁を華やかに彩ってくれる重要なアイテムです。

「カーテンは窓を隠すもの」という既成概念にとらわれずに、「壁をどう見せたいか」を考えるとコーディネートが上手くいきます。場合によっては、腰壁であっても床までカーテンを垂らすのもOK

一般的に床の高さとぴったりに納めることが多いですが、裾を長めに仕立ててわざと引きずるようにする「ブレイクスタイル」にするのもおすすめ。

カーテンはデザインの幅が広いので、自由な発想でオリジナルのコーディネートを楽しみましょう!(三宅さん)

華やかな印象のインテリアに合わせて、カーテンをブレイクスタイルとした例。ブレイクスタイルは、ジャストサイズよりゴージャス感が生まれる

鉄則3:壁のアクセントは「床1,500mm」に飾るべし

時計やアートなど、壁に掛けて飾るものの位置にもポイントがあります。

天井に近すぎたり、逆に床に近すぎる位置に配置するとバランスが悪くなってしまい、部屋の見栄えも悪くなってしまいます。

壁に掛けて飾るものは、床と天井の真ん中よりも少し上(床から1,4001,500mm)の位置がベストバランスです。

高すぎず低すぎず、座っているときも立っているときも違和感のない位置に飾るのがコツです!(三宅さん)

空間のアクセントとしてソファの上部にアートを飾った例

 

いかがでしたか?「インテリアコーディネート」と聞くと難しいテクニックを要求されているように思う方もいるかもしれませんが、ちょっとしたコツで空間の見栄えはぐっとよくなるものです。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。